父のキャッシュカードを2枚(別々の銀行のもの)預かったのですが、
全く使えません。
ATMに入れても「このカードはお取り扱いできません」となります。
あくまで父のカードなので、父と一緒に銀行に行きました。
すると、磁気が悪いわけではなく、お恥ずかしい話ですが、
暗証番号を何度も間違えたため、ロックがかかってしまったとの
ことでした。
父はかなりの高齢なのでまあ、それは仕方ないことなのですが、
1件目の銀行はいろいろ本人確認はされましたが、
すんなりロックを解除してくれ、今の暗証番号も教えてくれました。
カードもそのまま使えるとのことで、すぐに使うことができました。
2件目の銀行はキャッシュカード自体を停止するため、再発行となり、
カードは数週間しなければ手元に届かないとのこと。
そして、カード再発行料1080円を徴収されました。
1件目の銀行も2件目の銀行もキャッシュカードの暗証番号を何度も
間違えたためロックがかかってしまい、使えなくなったという状況は
同じです。
1件目の銀行はそのままロックを解除してくれて、
すぐに使えるようにしてくれたのはすごく助かりました。
2件目の銀行はすぐに使えないわ、再発行料まで取られるわで、
なんだか1軒目の銀行と比べるとすごくサービスが劣る感じが
しました。
実は1軒目の銀行の株、持ってるんです、私‥。
0コメント