10月になりました。
今年もあと3ヶ月。家計の方は順調ですか?
本日のタイトルなんですが、先日ふと、私って意外と忘れ物とか落とし物
とかしないんじゃない?と思いました。
しかし、実は2年ぐらい前にFPのライセンス証を落としたことを
思い出しました。
駅とか、図書館とか落としたかもしれない場所で尋ね、最後は日本FP協会に
尋ねると、親切な方が届け出てくれていました。
これは大失敗だったお話なんですが、他はほとんど落とし物ってしたこと
ありません。
もちろん、財布などをなくしたこともありませんよ。
傘も家にビニール傘は1本もありません。
夏は晴雨兼用の傘、夏以外は軽量の折り畳み傘をいつも持ち歩いているので、
ビニール傘を買うことはありません。
銀行でお金をおろしたあとも必ず最後にあたりを見回して、忘れ物がないか
確認します。
忘れ物や落とし物って案外、家計に対するダメージがあります。
傘をしょっちゅう忘れたりとかで、その度に傘を買ったりするのはつまらない
ムダ遣いですよね。
ちょっとの心がけでムダな出費は防げます。
と、言いつつ、また思い出しました。
少し前にお寿司屋さんでスマホを忘れました。
レジのところで店員さんが気づいて持ってきてくれたので、事なきを得ましたが‥。
まだまだ私も修行が足りないようです。
0コメント