これまで何回かJ-REITに関することについてお話してきました。
これまでの話の中で登場したJ-REITは「個別投資」に関するものです。
個別投資のJ-REITは株式投資と同じで、上場していて、
指値注文(値段を指定する)ができます。
しかし、まだやはり個別投資は不安だと思われる方もおられると思います。
そういう方には「個別投資」以外のJ-REITをご紹介します。
■ETF
東証REIT指数という指数に連動するETFがあります。
これだと個別のJ-REITを選択するという必要はなく、J-REIT全体を丸ごと
買うというイメージになります。
■投資信託
Jリート投資信託というものもあります。
これはいくつかのJ-REITの銘柄を組み合わせて作られている投資信託ですので、
これも自分で銘柄を選ぶ必要はありません。
「ETF」も「投資信託」も1万円からでも投資が可能ですので、
まずは少額からという方は個別投資よりこちらの方がおススメです。
但し、「信託報酬」が必要となりますので、コストの面でいうと、
個別投資よりはコストが高くなります。
0コメント