失敗から学ぶ

私は基本的に買物が好きな人間です。

仕事を始めた頃は、よく友人となんばCITYや阪急三番街に

買物に行きました。

東京に住んでいた頃は丸井が大好きでしょっちゅう仕事帰りや

休みの日に行っていました。

当時はラフォーレ原宿というのがあって、そこはバーゲンのときは

朝6時ごろから開店していました。

仕事の前にラフォーレに寄って買物してから出勤したこともあります。

他にも書きたいことはいっぱいあるのですが、このへんでやめておきます。

それから2000年から2010年あたりまでも買物しまくりました。

とにかく洋服やバッグや化粧品にはかなりお金を使ってきました。

このように欲しいという欲望に勝てなかったため、後に大変苦労することに

なるのですが、

今は好きなものがはっきりしたこともあって、欲しいものが選別できるように

なりました。

昔はなんでも欲しかったのです。

あと、段々、モノに囲まれる生活にも疲れてきました。

できれば、モノは必要最小限にしたい(これはなかなかできませんが)。

年をとったということもあるのですが、洋服にしろ、バッグにしろ、化粧品にしろ、

着やすい服、使いやすいバッグ、肌にあった化粧品。

これがわかればムダな買物はしなくて済む。

失敗から学んだ教訓です。

社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。