株式投資で資産形成をするなら

「資産形成」という視点から考えると「投資信託の積立」が一番だと

私は考えているのですが、

元々私は20代から株式投資を少しやっていました。


当時は今のようなネット環境はなかったので本や雑誌を読み勉強しました。

難しいことも多かったのですが、優待が届くと嬉しかったですし

ちょうど時代が良かったこともあり利益も出ました。


ただ、株式投資で「資産を形成する」のはそんなに簡単ではないと思います。

例えばまだあまり知名度もない小型株を見つけきっと将来この株は化ける

という確信を持ち少しずつ買い付けていくのであれば

予想が当たったときは資産が膨らんでいることでしょう。


しかし、こういう株を見つけることはかなり難しく、

そして少し上がるとすぐ利益を確定したくなるはずです。

こういう銘柄を信じて10年以上持ち続けるのは至難の業なのです。


それでも株式投資は楽しいですし、勉強になることも多いです。

「投資信託の積立」を核にしながら「株式投資」は応援したい企業を

買うことで配当を着々ともらっていくことがいいのではないかと思います。


社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。