高いか安いかを見る

株式投資を始めたい方は、日経新聞を読んで、会社四季報を見て、会社のHPを見て

売上高や利益を見ましょう。

そして予想の売上高や利益が伸びているか確認しましょう。

これは普通によく言われることです。

当たり前といえば当たり前なのですが、では、これらをすべて確認したので、

明日早速買い注文を入れます‥。それは困ります。

売上も利益も右肩上がり。だからいい企業だ。だから即買おう!では通用しないのです。

それはもし、皆さんが明日その銘柄を買いたいと思っても、

果たしてその日の値段が高いか安いかが判断できないからです。

普通に物を買うことを考えてみると、いくらいい商品だからといっても、

値段に糸目をつけず買うということは余程のことがない限り庶民ではあり得ません

(庶民でない方ごめんなさいm(__)m)。

これは株でも同じなんです。

いくらいい企業の株でも高いときに買ってしまえは利益は出ません。

この高いか安いかを知るために、株式投資には様々な指標があります。

この指標に関してはまた次回にでも。


社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。