前回、株式投資の配当の話をしました。
いくら配当利回りがよいといっても、やはり株式投資では業績が重要ですし、
業績が良くなければ株価も高くなりません。
株価が安いから結果、配当利回りが高くなるということもあるので
気をつけましょう。
それから、配当金のもらい方についても注意して下さい。
株式投資の配当金は「銀行口座に振り込んでもらう」「郵便局で現金を受け取る」
「証券口座に入金してもらう」の3パターンがあります。
このうちNISA口座で買った株式の配当金を受け取る場合、「証券口座に入金してもらう」
のみ、配当金が非課税となります。
他の2つではNISA口座で買った株式の配当金でも非課税とならないので注意が必要です。
それと、私も以前は「郵便局で現金を受け取る」という方法を取っていたのですが、
1度期限内に受け取るのを忘れてしまったということもありましたし、
受け取ったら、即使ってしまいました。
なんとなくあぶく銭のような気持ちになっていたのです。
証券口座で受け取ることにして、次の株式投資に備えたりするのがよいでしょう。
せっかく利回りがよいということで投資した株式の配当金です。
ムダ遣いせず、コツコツと積み上げていきたいものです。
0コメント