みんな頑張っている2020.04.29 13:43遊びで出かけることはありませんが、今年1月から夜中に目が覚めるほど痛い左足のため、ブロック注射を打ちに病院に行ったり、仕事や親の介護に出掛けたりはしています。用事が済めばスーパーに寄ってさっさと帰ってきますが、先日電車やバスでエコバッグを2つも3つも持っている女性を何人か見かけま...
切り替えろ2020.04.28 13:51今年になってある仕事をメニューに入れたいなと思ってセミナーに通っていましたが、今回のコロナのせいで最後のセミナーの半分が自習ということになりレポート提出になりました。予定では今頃個別相談を受け付けているはずだったのですが、しばらくお預けです。でも、絶対やりますからね、待ってて下さ...
運用したいが行き過ぎると2020.04.26 14:04初めて投資で資産形成をしようと思う方には投資信託の積立をおススメします。この方法のよいところはタイミングを読む必要がないというところです。ところでご相談に来て下さるお客さまの中には”とにかく運用しなきゃ””とにかく投資しなきゃ”と考えている方もいらっしゃいます。この気持ちはとても...
家計簿を振り返って2020.04.25 14:04家計簿を締めてみると、今回はさすがに外食が減っていました。普段は仕事帰りは外食してしまうことが多かったのですが、今はやっぱりコロナが怖くてできるだけさっさと家に帰り着こうと思います。外食は減りましたが、食費は相変わらず(^^;今は自由に出かけたりもできないのでどうしても食欲に走っ...
賞与の問題2020.04.23 14:33ツライ毎日が続きます。例えば仕事が暇になって先々が不安な人もいれば、休めない仕事のため感染するかもしれない心配を抱えながら仕事をしている人。ほんとにコロナは憎いです。さて、嫌なこと言いますよ(なんかのCMみたい(^^;)。先々のことなど考えたくないという人も多いでしょうが、切実な...
やっぱり「世帯主」2020.04.21 15:21特別定額給付金(仮称)、いわゆるひとり10万円が貰えるという給付金の説明が総務省のホームページに掲載されています。特別定額給付金(仮称)気になるのは「受給権者は、その者の属する世帯主」とあります。世帯主が世帯全員分の申請を行い、給付金は世帯主の銀行口座に振り込まれるということでし...
悪い予感が当たりました2020.04.19 05:53食器を洗っていたらテレビのニュースから大阪市○○区の病院の患者にコロナが見つかり職員にも‥というのが聞こえてきました。どこの病院だろう?と思って手を止めてテレビを見るとなんと通院している病院でした。先日ここに書きました。自粛するかどうか迷いました結局今回私は検査を受けに行かなかっ...
バタバタの一日でした2020.04.17 14:43非常事態宣言が出て個人的に一番恐れていたことは介護施設が閉まらないかどうかでした。両親共々お世話になっているのでデイサービスが利用できなくなれば困るなーと思っていたのでした。そしてその恐れていたことが起こりました。人手不足となったため、デイサービスは中止になりましたと電話がありま...
お試しだと思って飛びついたら2020.04.16 14:40SNSなどで化粧品の広告がよく流れてきます。お試しサイズの商品がお手頃な価格で提供されています。数年前のことですが、SNSの広告を見てある化粧品を購入しました。3点か4点入っていて1,500円ぐらいだったと記憶しています。どれも使い心地がよくいいなーとは思ったのですが、よくよく考...
株主優待の受難2020.04.15 13:54月曜日に株主優待でお馴染みの桐谷広人さんが月曜から夜ふかしに出演されていましたね(と、いっても私は裏番組のSUIT2を観てました(^^;)。桐谷さんは株主優待でもらった優待券を使い切るべく自転車で奔走されていますが、優待券って果たして使い切れるのでしょうか?株主優待にはいろいろな...
淡々と続けてほしかった2020.04.14 13:24いつも見せてもらっているある方のブログに投資信託の積み立てをしていたけど、今回の新型コロナウイルスの問題で怖くなったので積み立てを停止しますとありました。うーん、もったいない。投資信託の積立、ドルコスト平均法は毎月金額を決めて投資信託を買い付けていくやり方です。例えば毎月1万円を...
あくまで「世帯主」※追記あり2020.04.13 09:06テレビ等でご存知の方も多いかと思いますが、新型コロナウイルスに対する「生活支援臨時給付金(仮称)」いわゆる30万円もらえると言われている給付金ですが、これはあくまで「世帯主」の月収が感染が発生する前と比較して減少した場合です。夫も妻も働いていて夫が世帯主だとすると、妻の月収がコロ...