実は先日、税務署に対して不信に思うことがありました。
詳しい内容は割愛しますし、私のミスなのですが、
こちらがアクションを起こさないと明らかに還付なのに
還付してもらえないということがありました。
では、例えばこれが納付だったら多分、連絡が来て納めろということに
なっていたと思います。
つまり、取るものは連絡するけど返すものは無視するということです。
実はこういうことはよくあります。
年金なども「申請主義」「請求主義」と言われていて、ある年齢になったら、
自動的に年金が振り込まれるというものではありません。
最近はマシになって書類が送られてきますが、昔はこちらから申請しなければ
ほったらかしでした。
障害年金や遺族年金は当然のことながら、そういうことについての知識がなければ
受け取れません。
健康保険の高額療養費などは組合健保や協会けんぽからは連絡が来るようですが、
国民健康保険は市町村によって対応が違うので気をつけて下さい。
知らないと損をするということはいろいろあります。
0コメント