前回で先取り貯金の話を書きましたが、
先取り貯金は実際やってみないとどれぐらいの額が
家計にとって適正なのかわからない部分があります。
最初は多分2万円とか3万円とか大体これぐらいなら
大丈夫だろうと決めてしまうと思います。
徐々に家計に合わせた金額を決めていけばよいのですが、
もっと早く簡単に決めたいのであれば「家計簿」です。
考えてみれば自身の家計を見直したいと思って
ネットで情報を取ってみてもそれはあくまで他人の家計か、
仮定の想定です。
自身の家計の事情は自分にしかわかりません。
そうであれば先取り貯金の額も毎月いくら生活費がかかるのか、
年間でどれぐらい貯金ができているのかなどを知るツールは
「家計簿」ということになります。
「家計簿」はご自身の家計の貴重な資料なのです。
大体これぐらいというより数字ではっきり向き合った方が
不安も解消できるはずです。
0コメント