前回、日本郵政について書きましたが、
郵便局を利用している国民のひとりとして
今回は日頃郵便局に対して思っていることを書こうと思います。
まず、なんでわざわざ窓口で切手を売っているのか理解できません。
切手など自動販売機で売ればいいのでは?
それから振り込みや支払いなども窓口でやる必要もないのでは?
コンビニがやってくれます。
前回日本郵政の株は買いたくないと書きましたが、
しかし全国津々浦々店舗があるということは強力な強みです。
これを活かして地方などでは高齢者の見守りを商売にするのは
どうでしょうか?
毎日安否確認に局員が訪れるなど。
高齢の親を毎日見守ってくれる
というのならニーズはあるのではと思うのです。
せっかくのインフラを活かせていないのが残念でなりません。
何も保険を売らなくても
新たな発想を持った経営者が日本郵政に現れれば
日本郵政は変わるかもしれませんね。
0コメント