私のキャッシュレス生活

最近、WAONを購入しました。

食料品の買い物はWAONを利用しています。

ただ、スーパー内の専門店ではWAONは使えるけど

ポイントカードのポイントはつかない店や反対の店もあります。


あとはICOCAを利用しています。

WAONに比べると利用できる店が多いので

何かのときには役に立ちます。


通販ではクレジットカードを利用。

楽天カードです。

楽天ポイントは結構いろんな店で貯まりますね。

マクドナルドや某食堂などでも。


ドトールカードも持っているのですが、

これはクレジットカードのポイントの引換でもらったもの。

残り少なくなってきたのですが、

実はチャージしようかどうか迷っています。


私はWAONもICOCAも現金でチャージしています。

これははっきり言うと個人情報を出したくないからです。

先のドトールカードですが、ポイントは貯めたいけど

ポイントを貯めるためには個人情報を登録しないといけないので

ためらっているのです。


WAONや楽天カードではポイントを貯めていますが、

ICOCAでは何もポイントはありません。


スマホ決済は元々やろうと思っていません

(気が変わるかもしれませんが)。

先日の7Payの事故を見ていたらちょっと怖いと

改めて思いました。


今のところ、キャッシュレス生活がそんなに便利だという

実感はありません。

レジのところでここはどんな決済ができるのかというのを

逐一チェックしているので。

ただ、家計簿はラクです。

チャージしたときに記録するだけなので

(でも、結局食品いくらとか書いていたりします(^^;)。

社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。