投資には「ハイリスクハイリターン」のもの、
「ローリスクローリターン」のもの。
そして「ミドルリスクミドルリターン」のものがあります。
教科書的に言いますと
こういうときの「リスク」は危険ではなく不確実性です。
「ハイリスクハイリターン」と言えば代表的なものは株式です。
「ローリスクローリターン」は預金などです。
では「ミドルリスクミドルリターン」のものとは
投資信託でしょうか?
しかし、投資信託は6000種類ぐらいあって「ハイリスク」のものもあれば
そうでないものもあり一概には言えません。
よく「増やしたいけどリスクの高いものはいやです」と言われますが、
ハッキリ言ってこういう商品はありません。
数十年前であれば預金は「ローリスクハイリターン」だったのですが
現在はご存知のとおり「ハイリターン」は望めません。
これは現代の常識と思っておく方がよいかもしれません。
なかなか「ミドルリスクミドルリターン」の物を探すのも
大変な時代です。
0コメント