「時は金なり」を辞書で調べると
「時間は貴重で有効なものであるから、浪費してはならない」
とあります。
そのまんまの意味なんですが(^^;
10代や20代の頃から真剣に物事を考えて生きてきた人と
私のようにボヤっと生きてきた人間とはそれだけで
何十年も差がついているわけです。
これ、お金のことにも当てはまります。
老後が近づいてきて改めてお金のことを考えるのは
思ったよりハードルが高いと思います。
iDeCoを使うにしても今の制度では60代の人は
始められないわけです。
節税をしたいと考えてもできません。
老後が近づいてきている私はつくづく「時は金なり」を
実感しています。
できる範囲でよいので真剣にお金のことを考える時間を
持つことも必要なのではないでしょうか?
0コメント