他人の懐は関係ありません

ご相談に来て下さるお客さまからの質問で多いのは

「他の人はどれぐらい貯めているのですか」

「皆さん、いくらぐらい保険に入っていられますか」

など、他の皆さんはどうかということ。


うーん、会話の緒としてなんとなく聞いておられるのならよいのですが、

はっきりいうと全然気にしなくてOKですよと言いたいです。


100世帯の家庭があれば、すべて家計は違うはずです。

家族構成が同じでも収入も違えば、支出も違う。

何を大事に考えているのかなど考え方も違って当たり前なのです。


だから、よその家がいくら貯めていようとそんなの自分の家計には

なんにも関係ありません。


最近のニュースを見ていると、統計だってほんとに大丈夫なのか?

と言いたくなる世の中です(もちろんいいはずありません)。

40代は平均いくらの貯蓄があって‥なんていうのも全然気にする

ことなんてないですよ。

自分の家計は自分が作る。これが大切!

社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。