家計簿をつけていて突き付けられた現実があります。
それは、私の場合「食費が異常にかかる」ということです。
確かに私は大食いですが、全然グルメというわけでもなく、
高級食材を買ったりすることもありません。
なのに何故こんなに食費がかかる?
まず、料理が好きではないということもあります。
それからよく言われる1週間の献立を決めてまとめ買いをしましょうと
いうのができません。
これは私に料理の腕がないことが大きな原因ですが、
その日によって食べたいものが変わるという
私の気まぐれな性格も影響しています。
今日はこれを食べて、明日はこれを食べないといけない‥と
決めることが苦手なのです。
食費をせめてあと1万円ぐらい減らせればとは思っていますが、
無理はしないことにしました。
自分の性格を考えると、苦手なことにこだわるより
自分にとって節約しやすいことを見つける方がいいような気がしています。
皆さんはいかがですか?
0コメント