株にも相性がある

損切りはしない主義(?)なのですが、

それでも何度か損切りしたことはあります。


どうも高いところで買ってしまったと思ったときや、

年末に近づいたときに他の利益が出ている株と相殺のため

損切りしたことはあります。


前回ナンピン買いの話を書きましたが、いいと思った銘柄は

売ったあともう1回買い直すということもあります。

これはずっとその銘柄に注意していて、また安くなったなと

思ったら買いに行くということです。


ただ、私の場合は指値でしか売買しないので、

これぐらいの値段だったら安いと考えている値段を

指値で注文しておきます。


何千社と上場企業がある中ですべての銘柄から選ぶというのは

至難の業です。

きっかけはなんでもいいのですが、いくつかの銘柄をウオッチしておいて

安くなったら買い、高くなったら売るという繰り返しでも

利益を積み上げていける可能性はあります。

そういう相性の良い株を見つけるのも1つの方法です。

社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。