以前こちらで書いた投資信託を売却しました。
運用方針が変わったようで、それだったらもういいかなと思ったのが
理由です。
3年ちょっと積み立てた投資信託だったのですが、そこそこ利益が出ました。
銀行預金の利息とは比べものになりませんね。
感じたのは「手数料と税金は大きい」ということです。
持っていた投資信託は、買う時の販売手数料も売る時の信託財産留保額も
かからないものなので、実質のコストは信託報酬だけです。
ただ、この投資信託はアクティブファンドだったので信託報酬が少し高いのが
難でした。
NISA口座で買っていたので、税金も0。
やっぱりNISAはありがたい。
たまにNISAは損が出たらなんにもならないから使わない方がよいとの
意見もありますが、
元々、損をする前提で投資はしませんからね。
少額投資の人はいかにコスト(手数料)と税金を安く抑えるか、
まずここからが資産形成の始まりです。
0コメント