最近よく言われるようになった「人生100年」。
これなどは100歳まで生きる人もいればそうでない人もいる。
人間の寿命など誰にもわかりません。
しかし「人生100年」と言っておけば
老後に関して不安を煽ることができます。
だからこういう金融商品が必要ですよ‥などの営業に結び付くわけです。
FPも人間ですからそれぞれ考え方が違います。
例えば、老後に備えるのであれば保険が一番とか、
いや投資信託がいいとか、
それぞれのFPの持論があります。
どのFPを信じるかはそれぞれの人たちの判断です。
しかし、正解はありません。
数十年後の世の中がどうなっているか予想はできても、
それが絶対とは言えません。
誰かに勧められた商品を何も考えずに買ってしまう。
これだけはやめた方がいいです。
特に金融商品の失敗は大きいです。
例えば洋服などは勧められて買ったとして
いざ着てみたらあんまりだったとしても、
その金額を諦めれば済みますが、
金融商品はすぐに失敗だったと気がつかないこともあるからです。
0コメント