4月に脳梗塞で入院しました。
脳梗塞というと、すごい頭が痛かったんですか?と言われる方も多いのですが、
それはくも膜下出血だと思います。
私の場合は歩いていて急に右足に力が入らなくなりました。
と、いっても歩けないわけではなかったのですが。
あとは右手で字が書けなくなりました(今は回復しました)。
脳梗塞は片側に症状が出るようです。
さて、自力で病院に行って検査して即入院ということになりました。
仕事、親のことはどうする?と、いろいろ頭に浮かんだのですが、
「限度額適用認定証」がないので退院の際は結構お金がいるなあと
わりと冷静に考えていました。
「限度額適用認定証」をあらかじめ発行してもらっていれば、
自己負担限度額まで支払えばよく、立て替え払いをする必要がないので、
入院が前もって決まっている人は必ず発行してもらっておきましょう。
私は国民健康保険なので、先日やっと市役所から高額療養費申請のお知らせが
来ました。
退院してすぐに医療保険は請求しました。
高額療養費と医療保険で結局私が今回の入院で支払ったのは
7000円ちょっとでした。
高額療養費はやはりすごいと感じました。
本当にありがたい制度ですね。
0コメント