型を見つける

日本中ワールドカップで大盛り上がりですが、

サッカーがまるでわからない私は蚊帳の外。

今回はまさかの阪神タイガースについて思うことを書きます。


今年こそは優勝とキャンプのときにはファンはみんな夢を持っていましたが、

オープン戦もひどく、シーズンに入ってからも多少の連勝はありましたが、

交流戦でつまずき‥なんと最下位になってしまいました。


前から思っていたのですが、

ポジションを競わすのはオープン戦まで。

シーズンに入ると打順もポジションもある程度固定で行くべきだったと。


慣れないポジションをたらい回しにされたら、守備のことで頭がいっぱいで

打撃にも影響が出ますし、

少しのミスで交代させられると思うとプレー自体が消極的になってしまうと

危惧していました。


土曜日のカープ戦で平野バッティングコーチの話が紹介されていました。

「早くこれがタイガースの攻撃の型だというものを見つけたい」。

確かにこれは大事です。


聞きながら、株式投資もそうかもしれないと思いました。

株式投資のやり方ってこれが正解ってないんですけど、

自分に合う、合わないはあると思うんですよね。

その型を見つけられるかがポイント。

ようやく私もそれらしきものが見えてきたかなーと思ったりも。

まだまだ修行中ですが(^^;


社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。