両親の介護問題が去年から始まりました。
私にはきょうだいがいないので全部私に降りかかって来ます。
父は認知症、母は認知症プラス心臓と肺に疾患があります。
2人とも自分が認知症だとは思っていないので
なんでも自分でできると思っています。
しかし、実際はキャッシュカードでお金を引き出すこともできません。
暗証番号を忘れているからです。
私が管理しているのですが、それが気に入らないので
「カードを返せ」「保険証を返せ」と言われます。
私は4月に脳梗塞で入院したのですが、
これなどもはっきりいうと両親に対するストレスです。
両親から逃れたいと考えますが、もちろんそんなことはできません。
ケアマネージャーにも相談できません。
なかなか親身になってくれる人はいませんね。
先日もプランを変更しませんかという営業を受けました。
こちらとしては親は貯金も保険もないので
少しでも費用の負担を軽くしてほしいのに‥と正直がっかりしました。
両親に対する対処法を知りたい、自分の気持ちもなんとか落ち着けたい
と思っていました。
たまたま美容院に行ってその話を美容師さんにしました。
するとその美容師さんのお姉さんが介護事業所を経営しているということで
いろんな話を聞かせてもらえました。
両親が亡くならない限り、問題は解決しませんが、
話を聞いてもらって少し気が晴れました。
自分の仕事に置き換えてみると、お金の話ってなかなか友人や身近な人に
話せないものです。
だからFPに相談してほしいなーと思うのです。
堅苦しく考えないで不安に思うことを聞いてもらうだけでも
前向きになれたり、そんなに思い悩むことでもないと
気づくこともあるのではないでしょうか。
0コメント