途上国を応援?!②

FPの仕事を始めた頃、誘われてFPの集まりに参加したことがあります。

当時は景気も良くない時期でした。

そのとき1人のFPに「日本はもう厳しい」という話を聞きました。

円高で日本の製造業は厳しく、日本は人件費も高いからだろうな‥とは

思ったのですが、一応「どうしてですか?」と聞いてみると、

「日本は法人税も人件費も高いから、人件費の安い海外に行くんだよ」と、

さも、バカにしたように言われました。


私は心の中でそんなことはわかっているけど(性格悪いですね)、

人件費が安いというだけで、途上国に出て行っても簡単に成功するわけがない

と思っていました。


当時はよくビジネス書にもこういう話が書かれていたように思いますが、

仕事をするのは人間で、コミュニケーション能力も必要です。

人を人とも思わないような企業は失敗するに決まっていると

憤りを感じたのを覚えています。

人を雇用するってそんな簡単なことじゃないですよ。

それに途上国も経済が発展していけば、人々の暮らしはよくなり、

人件費が高騰するのは当然のことです。


経済も雇用も投資も長ーい目で見ないとね。



社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。