長く続けられる投資とは?

最近、大きく取り上げられることが多くなった仮想通貨への投資。

バブルという意見もあれば、まだまだ上がるという意見もあります。

私自身は仮想通貨への投資はしませんが、これだけ話題になれば

買ってみたいという気持ちになるのは理解できます。


どういう投資をやりたいのか、どういう投資が自分に向いているのかは

なかなかわかりません。

私が考えるのは、まずは興味があるものならよいのではないかな?と。


ただ、数回買ってみて利益が出なかったから即やめるというのは

もったいない気もします。

やり方がわかっていなかった、間違っていたからという可能性もあります。


流行っているからという動機ではなく、興味が持てるもの、

勉強してみたいと思う投資商品を少額で買ってみて、

実地で勉強していくのが一番だと思います。


ブームに乗るということは乗り遅れると痛手も大きくなります。

次々とブームに乗っていくと下り坂で乗ってしまい、そのままということも

あり得ます。

ブームで選ぶのではなく、長く続けられそうな投資商品を選ぶということは

かなり重要な要素なのです。

社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。