資産形成の軸が見えた1年

2017年もあと残りわずか。

皆さまにとってどんな1年でしたでしょうか?


株価は高値で終了し、人手不足なども騒がれ、

段々、景気は上向きのような報道が成されていますが、

好景気をほんとに実感できている方は多くないのではないでしょうか。


年々、社会保険料は上がっていくのに、

年金は減らされていくであろう不安。

AIに取って代わられ仕事はどうなるのかという不安。


いろいろなことを考えていくと、やはり自助努力は必要。

でも、お金に振り回されるだけの人生など送りたくはありませんよね。


資産形成は少しずつでよいから、コツコツと自立的にお金を投資商品に

振り向けていくことが前提です。

キーワードは「自立的」にです。

他人の言うことに振り回されないことが大事。

株価が調子がよいから、仮想通貨が儲かりそうだから‥。

それだけの動機では資産形成は長く続けられないと思っています。


是非、2018年はお金や資産形成と自立的に向き合って

いただきたいと思います

(決して難しく考えることはありませんよ)。


2017年の更新はこれで最後となります。

今年も1年ありがとうございました。


こちらの本とても良かったのでおススメです。

お正月休みにでもどうぞ。



社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。