資産形成のはじめの一歩

これまで全く資産形成の経験がない方が、

投資商品を買って資産形成を始めようと考えたとき、

どういう風に商品を選べばいいでしょうか?


これがわりとハッキリしている方は、始めるのにさほどハードルが

高くはないでしょう。

例えば、株に興味があるから個別株を買ってみようとか、

値動きをあまり見たくないから投資信託にしようとか。

個人的にはおススメしませんが、不動産が好きな方なら不動産投資も

いいかもしれません。


まずは興味がある投資商品を買ってみることです。

間違っても「流行りの投資商品」に手を出すべきではありません。

投資で一番やってはいけないことは、

流行っているから、誰々がいいと言ったから‥と自分で何も考えず、

勉強しないことです。


個人的にはおススメしない不動産投資も、不動産に興味があるという方なら

情報収集にも力が入るでしょう。

余談ですが、FPの上級資格であるCFPは6科目の試験に合格しないといけません。

その中に「不動産」もあるのですが、私は最後の最後まで不動産に苦しめられ

ました。

不動産には正直全然興味がないので、勉強にも身が入りませんでした。


資産形成は長い時間をかけて、地道に行っていくことが大切です。

まるで興味が持てないもので始めてしまったら、

途中で挫折してしまいます。

始める際には注意が必要です。




社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。