お金を増やすには「収入を増やす」「支出を減らす」「運用する」
この3つが原則です。
「収入を増やす」には転職する、副業するなどがあります。
「支出を減らす」には節約することです。
「運用する」は他の2つと趣きが違います。
と、いうより「収入を増やす」もしくは「支出を減らす」が
軌道に乗ってから手掛けるべきだと思います。
よく「お金に働いてもらいましょう」ということが言われます。
これはもちろんそうなんですが、現実問題いきなり運用ができるのか
ということになります。
「投資信託の積立」も今、まったく貯金がない人が
始めるのは危険だと思います。
まずは「収入を増やしつつ」「支出を減らしていく」ことが先決です。
転職もしないし、副業もしないので収入を増やしようがないということであれば
「支出を減らしていく」他ない訳です。
「資産運用」はその後にあります。
くれぐれも収入が減ったから運用でお金を増やしたいと考えるのは
やめましょう。
運用はそんなに甘いものではないと思っておいた方がよいです。
0コメント