積立NISAが始まるようですね。
年間40万円までで、非課税期間20年となりそうです。
積立NISAについてはまた後日。
さて、2014年から始まったNISA。
そして今年から始まったジュニアNISA。
20歳以上のNISAの年間の枠は120万円。
ジュニアNISAは年間80万円です。
NISAの場合は口座を開いても何も買わないというのもありです。
ここが「確定拠出年金」とは違うところです。
「確定拠出年金」の場合は口座を開設すると、
拠出(積立)を始めないといけませんが、
NISAの場合は口座は開設したけど、買いたいものがなければ
そのままでも問題はありません。
さて、今年もあと2週間と少しなりました。
せっかく年間120万円の枠があるのだから、特に何を買おうというのはないけど、
2016年のNISA枠を確保しておこうかと考える方もいらっしゃるかもしれません。
今年中にどうしても何かNISAで買いたいものがあるというのならそれもありですが
(実質今からNISA口座を開設しようとしても間に合わないと思いますが)、
NISAの枠は何も買わなければその年で消滅します。
2016年に何も買わなかったから、2016年の120万円の枠が2017年に持ち越されて、
2017年は240万円の枠を持てるというわけではありませんので、
ご注意下さい。
0コメント