「自己投資」や「自分磨き」にかけるお金は、まあ、活きたお金の使い方
と言えるでしょう。
まあと書いたのは、「自己投資」や「自分磨き」のお金がなんでも
活きたお金と言えるのかは疑問だからです。
例えば、資格試験にかけるお金などは、その資格を取得して、その資格を
活用して、使ったお金を回収できたかどうかというところがポイントです。
私の知り合いの人が、社労士試験に8回も挑戦して、資格は取得しましたが、
結局社労士にはならず、本人が「やめておけばよかった」と言っているのを
聞いたことがあります。
その資格を取得して、ほんとにその資格を活かす展望があるのかどうかは
1度考えてみる余地があると思います。
お金プラス時間もかけているわけですから。
しかし、反対に資格は取得できなくても、知識が身についたということで
納得できるのであれば、それはムダなお金の使い方ではないかもしれません。
ただ、「自己投資」や「自分磨き」は、そういうことにお金を使っている
私はすごい!という自己陶酔になってしまうこともあります。
冷静にほんとに活きたお金の使い方なのかを考えてみる必要はあります。
0コメント