500円玉貯金はもう何年もしてまして、大仏プリンの瓶に貯めています。
そこそこ貯まったら銀行に持っていきます。
500円玉があれば必ずこの大仏プリンの瓶に入れることにしているので
貯まりますよ。
なかなかバカにできません。
ポイントカードは2枚に絞ってポイントを貯めています。
レジの前には必ずレジ周りを見回しどのポイントが貯められるか確認します。
「楽天ポイント」と「Sポイント(阪急・阪神)」を貯めているので
これらのポイントが貯まるところで買物をするのが鉄則。
「楽天ポイント」はファミマやドラッグストアやマクドナルドでも貯まりますし、
「Sポイント」は駅構内の店や阪急関連の商業施設でも貯まります。
「Sポイント」が5000円分貯まっているのでユニクロで何か買いたいなあと
思っています。
家計簿も10年ぐらいになりました。
もうつけないと気持ち悪いぐらいです。
毎日財布も整理できて気持ちもいいです。
投資信託の積立も続けています。
どれも1つ1つ見れば全然大したことでもないのですが、
習慣づけると強いなと思います。
お金と仲良くするというのは細かいことの積み重ねなのかもしれませんね。
0コメント