実家は元々、辺鄙な場所にあるのですが、
それでも1時間に2本ほどはバスがありました。
それがこの10月になんと1時間に1本になってしまいました。
それだけではなくて距離が延び、こんなところまで行くの?という場所が
終点になっていたりします。
なんだかバスも少し小さくなったようで、今まではそんなに混雑している
感じでもなかったのに最近は結構混雑しています。
人口が減るとこんな風になっていくんだ‥と目の当たりにした気分になっています。
私が子どものときに大阪にあった路面電車でも復活させてくれないだろうかと
考えたりもします。
今後高齢化社会に対応するには路面電車も1つの手ではないでしょうか。
先日運転免許証の更新に行ったとき(結局返納しましたけど)
高齢の人たちが結構いらっしゃいました。
65歳以上で免許を返納したら特典があるらしく、
「あなたはまだだけど一応渡しておくわ」と一覧の載ったパンフレットを
もらいました。
ざっと見たけど免許返納して得したと思えるような特典はそんなに
ありそうもなく。
特典というより病院に通う交通費を負担したくれないかなあと、
月1で両親を病院にタクシーで連れて行っている私は思うのでした。
0コメント