何度かこのブログで書きましたが、
投資をするならやっぱり長期投資でということを
最近つくづく思ったりします。
元々、短期投資やテーマ株投資をする気はなく、
銘柄もマイペースで選んできました。
しかし、これまではイマイチ自分自身の方針が
固まっていないところもありました。
長期投資と思っていながらも少し利益が出ると売ってしまって、
売った後株価がかなり上がってしまったり‥。
こういうことを何度か経験したのでやはりここは腰を据えて
長期投資に徹しようと決めました。
そのための銘柄選びですが、これも何度か書きましたが、
素人は相場が読めるものではないことを考えると
素人が無理なく投資できる方法は「好きな銘柄を買う」と
いうことです。
これは商品のファンであることが一番わかりやすいのではないかと
思います。
思えば、私は昔、好きな商品の企業の株を買い、
配当や優待を貰いながら利益も得たことがあります。
優待も楽しみでしたし、株式分割もありました。
何単元か持っていたのですが、すべて売ってしまい、
これも今ではせめて100株だけでも持ち続けていればなあと
思ったりします。
商品のファンであれば
商品を買ってその企業の売上に貢献し、配当を貰いながら
値上がりを気長に待つことができます。
0コメント