日本証券新聞という新聞があります。
証券新聞という名のとおり、ほとんどが株式投資に関する内容です。
先日、その日本証券新聞の一面に「長期の積立分散投資が重要に」という
見出しがありました。
ある方へのインタビュー記事なのですが、
しかし株式投資を推奨している新聞の一面に「長期」「積立」「分散」
という文字が躍っているのはちょっとびっくりしてしまいました。
株式投資は「長期」ではできますが、
「積立」は難しいですね。
「分散」もできますが、資金の問題があります。
「長期」「積立」「分散」の3つが成り立つのは投資信託です。
最近はiDeCoやつみたてNISAなど税制の面でも投資が
推奨されています。
他にも投資信託のコストが安くなったり、
バランスファンドなどもあり投資信託への投資が
身近になってきています。
株式投資は少し敷居が高いと思う人は投資信託から
「長期」「積立」「分散」を意識して始めてみるのが
よいですね。
0コメント