関西人はムダが嫌いなんです

テレビで関西人はお店の人の話を聞かないと言っていました。

確かに私にもそんなところがあります。

せっかちなんです(^^;


関西人はオチがない話が嫌いというのもそうだと思います。

オチがあるないではないですが、

結局何が言いたいの?というのがわからない人は困ります。


お店の人の話を聞かないという話に戻りますが、

私の場合、お店の人の話を聞きたくないのは”営業されるかも?”と

思っているからなんです。

特にあまりわからないこと、興味のないことは相手のペースに

巻き込まれてはいけないと強く思うわけです。


ケータイショップなどもそうです。

最近、料金が高くなってきたのでプランを変更してもらおうと

行ったのですが、

こういう場合、ハッキリ「月々の支払を安くしたい」と要望を伝えます。

そういうとお店の人もそういうプランを提示してくれます。

これこそ時間もムダになりません。


見栄など張らないで、交渉のときは”これぐらいしか払いたくない”などと

伝えることが大事です。

それを無視して営業してくるようなら席を立ってもいいでしょう。


社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。