株式投資には性格が出る?

ある株を買おうと思ったら指値で注文を入れます。

私の場合、成行で売買したことがありません。

1週間ぐらい注文していても買えないことはザラにあります。

そこで諦めることもあれば、もう1週間注文を出し続けることも

ありますが、どうしても買えない場合はその銘柄とは

縁がなかったと思うことにしています。


買えないということは値段が下がらないということなので、

その勢いに乗って(つまり順張り)買えばいいのかもしれませんが、

私はどちらかというと逆張り派なので、買ったところが天井だったら

と思うと怖くて買えなくなるのです。


私はどうしても投資をゲームとは思えないので、

これぐらいの金額なら惜しくないという考えもないのです。

だから仮想通貨も投資の手段としては怖くて手を出しません。

株式投資は楽しいと思いながらやっていますが、

遊びのつもりは一切ありません。

真剣にやっています。






社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。