時間のムダ、感情のムダ

ちょっとぼやかせて下さい。

何度か書いていますが、私はほんとに電話営業をされるのが苦手です。

これまで電話営業されて、じゃあ購入してみようかと思ったことは

1度もありません。


営業にかかわらず、緊急の用もないのに電話してこられるのもイヤなのです。

以前、仕事で締め切りが過ぎていないにもかかわらず、

何度も電話されて、どこまで進んでいますか?と言われたときも、

この電話で集中力を切られると思ったこともあります。


昨年、母が入院した病院の職員も、最初に電話は緊急以外しないでほしいと

お願いしたのに、何度も電話を掛けられ閉口しました。

このときは、今、よろしいですか?という最低限の確認もなく、

いきなりベラベラ喋られてほんと迷惑でした。

決して嬉しい電話ではなかったので、電話のあとも気持ちを引きずってしまい、

しばらく他のことが考えられないということもありました。


大した用もないのに、電話を掛けるのは、他人の時間を奪うという

考えに行き着いていただきたいものだと思います。


あと、電話以外にも、頼んでもいないのにカタログを送って来られるのも

迷惑です。

分厚いカタログであれば、燃えるゴミで出すわけにもいきません。

昨日もカード会社から分厚いカタログが来て、頭に来たので送り返すことに

しました。

これだって、ヤマトに電話してと時間を取られています。


最近はいきなり頼んでもいないものを送られて、

あとで請求するという詐欺も横行してるようですね。

つくづく、お金も、時間も感情も自分で守らないといけない時代なんだなと

感じます。

社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。